【西条市で肩こりと頭痛の改善】鎮痛剤が効かない頭痛や肩こり。台風や低気圧に左右される方は必見!頭痛や肩こりを解消するためのセルフケアをお伝えします!

「台風が近づいてくると、頭痛がひどくなって鎮痛剤が効かなくなる」

「寝ていても肩こりを感じています」

 

最近、ご来院の患者さんからこのようなご相談をうけました。

さらに伺っていくと、

 

「肩がこりすぎると、頭痛がして仕事に集中できない」

「痛み止めが効かないから、何か他の病気にでもなっていないか心配になる」

 

そのように、不安やストレスが大きくなっていることをお話しくださいました。

 

 

こんにちは

愛媛県西条市で、いしだ鍼灸整骨院を開業しています院長の石田将太郎です。

 

 

ここのところ、台風が頻繁に発生していますよね。

帰省や旅行をお考えの方々には、悩ましいタイングと思います。

 

そして、

「台風が来ると決まって頭痛や肩こりがひどくなる」

そのようにお悩みになられている方も少なくはないはずです。

 

そこでこの度のブログでは、

台風や低気圧が体に及ぼす影響はどのようなものなのか、

また、不調を解消できるセルフケアはないかなと考え、

私なりに調べてまいりました情報と、日々の臨床経験をもとにした内容をシェアさせていただきます。

 

お困りの方に少しでも有益な情報になるようにと思い、書かせていただきました。

ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

 

 

 

◯低気圧が体に及ぼす影響とは?

 

いきなりですが、このような経験の記憶はございませんか

ほら、プールで長い時間泳いだあと、水から出た時に体が重〜く感じること。

 

これって実は、低気圧が人の体に影響している様子と似ているんです。

 

水の中にいる時は、水圧によって体にかかる圧力が高まります。

水の中から出ることで、体にかかる圧力が弱く(水圧がなくなる)なるとどうなるでしょう。

体の締まりが一気になくなることで、一時的にですが体が重ダルい感じになります。

 

低気圧に体調を左右されやすい方は、このような身体変化を敏感にとらえているのではないかと考えます。

これでは体調が優れなかったり、頭痛や肩こりがいつもより辛く感じることも、仕方ないことと思えます。

 

 

◯低気圧が関係する頭痛や肩こりには鎮痛剤は効かない?

 

気圧が下がると体がゆるみ、体の体積が大きくなります。

大きくなった体積をリカバリーするように、普段なかった部分まで栄養や酸素を

とどける必要が考えられます。

 

栄養や酸素は血のめぐりによって体中に行きとどくのですが、

大きくなった体積の分まで血をめぐらせるには、いつも以上にエネルギーが必要になります。

 

しかし、たくさんのエネルギーを消費することになるので、

負担は増え、非常に疲れやすくなります。

 

特に、筋肉や関節はその影響を受けやすいようですが、

その中でも、頭を支えるための筋肉や関節への負担が大きくなり、

結果的に頭痛や肩こりを助長していると考えています。

 

つまり、筋肉や関節に効率よく栄養や酸素をとどけることが、

辛い症状を解決する糸口となりそうです。

 

 

 

 

 

◯頭痛や肩こり解消に効果的な、血のめぐりを活発にするセルフケアをお伝えします!

 

体には「栄養」「酸素」「刺激」という3つの要素が必要です。

「栄養」「酸素」は血の中に含まれて全身を循環するのですが、

循環をさらに活発にするためには、軽い運動など、「刺激」を入れてあげることが効果的です。

 

それらを踏まえ、ここからはおすすめのセルフケアをお伝えしていきます。

簡単な取り組みですので、ぜひ実践していただければ幸いです。

 

 

①湯船につかる

 

シャワーで済ませてしまい勝ちですが、ぬるめの温度(39〜40°)のお湯に、

全身をしっかりとつかるようにしましょう。

水圧がかかることで体にほどよい刺激が加わります。

 

またこの時期は、エアコンなどの冷気に触れることや、冷たいものを口にする機会が増えるので、

お体が冷えてかたくなる傾向にあります。

湯船につかることで体があたたまり、

血のめぐりもよくなって栄養や酸素が体中に行きとどくようになります。

 

 

つま先立ち運動

 

つま先立ちをするときに働く筋肉は、「ふくらはぎ」の筋肉です。

「第二の心臓」とも言われるふくらはぎを刺激することで、下半身にとどこおった血液を全身に循環させます。

 

壁に手をついた状態で、床からかかとを浮かす運動です(カーフレイズとも言われます)。

すこし速めのスピードでテンポ良く、かかとを上げたり下ろしたりを繰り返しましょう。

 

(目安は一度に10〜20回、一日に3回を目安におこないましょう)

 

 

③もも上げと腕ふり

 

その場で甲子園球児の入場のように、行進運動をするだけでOKです。

全身の大きな筋肉を動かすことで、体が効率良く刺激されます。

 

太ももと床が水平になる高さまでしっかりと太ももを上げてください。

その時、腕も大きくふりましょう。

(目安は左右で一回とし、②と同様におこなっていただくことをオススメします)

 

 

④日中には深呼吸を心がける

 

日中に意識して深呼吸をすることで、睡眠の質が上がります。

睡眠がしっかり取れていないと疲れが溜まり、体調をくずしやすく

なります。

 

また、お体の中でエネルギーを作り出すには、栄養が酸素とむすびつく必要があります。

そのためにも、深呼吸をして酸素を取り込みましょう。

 

※呼吸が浅い、息がうまく吸えない、そのような時にはまず息をしっかりと吐き切ることを繰り返します。

吸うことはあえて意識せず、苦しくなるぐらい息を吐ききってください。

次第に、自然と吸える感覚が戻ってきます。

 

 

 

◯まとめ

 

この度は、

 

・低気圧が体におよぼす影響

・鎮痛剤が効かない理由

・低気圧が関係するときにオススメのセルフケア

 

そういった点についてブログを書かせていただきました。

辛い症状の改善に向けて、少しでもお役に立てる内容となっていたなら幸いです。

 

その上で、まずは紹介したセルフケアを3日〜1週間ほど継続していただければと思います。

継続していくことで、天気や気圧に左右されないお体に近づきます。

 

それでも、体調が一向に変化しないといった場合には、なにか他の原因が隠れている可能性があります。

そういった場合はぜひ当院へご相談ください。

 

また、内容についてのご質問や、セルフケアの方法をもっと詳しく知りたい、そのようなご意見もお待ちしております。

ぜひ気軽にお問い合わせください。

 

 

・当院ではLINEから個別の相談を24時間受付けております。

 ↓ ↓

https://lin.ee/eqCoX5G

 

お友達追加をしていただき、気軽にご利用ください。

 

「このような症状ですが良くなりますか?」

「○○と言われましたが治療できますか?」

「最近○○がしにくいのですが原因がわかりますか?」

などとメッセージをください。

どんなに些細なお悩みでも大丈夫ですよ。

 

 

・ネット予約はこちらからどうぞ

 ↓ ↓

https://ishida-saijo.com/webyoyaku

24時間対応していますが、当日のご予約はお電話にてお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(監修 柔道整復師 鍼灸師 石田将太郎)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です