【めまい・ふらつき】40代・50代女性のめまいは自律神経の乱れが原因?愛媛県西条市でお悩みの方へ 〜更年期やストレスの影響とは【体と心のバランスを整えるために】〜

はじめに

 

「朝起きたときにフワッとする」


「立ち上がった瞬間、目の前がぐるぐるする」


「疲れているだけだと思っていたけど、最近ずっと調子が悪い」

 

もしかしたらあなたは、このようなめまいのお悩みを抱えていませんか?

 

最近では、病院で検査をしても「異常なし」と言われるものの、

日常生活に支障が出るような慢性的なめまい・ふらつきで悩む方が増えています。

 

特に40~50代の女性に多く見られ、

自律神経の乱れが大きく関係しているケースも少なくありません。

 

 

めまいの正体は「耳」だけじゃない?

 

こんにちは。

愛媛県西条市にあるいしだ鍼灸整骨院の院長、石田将太郎(いしだしょうたろう)です。

 

一般的にめまいと聞くと、

「三半規管」「耳の異常」「脳の問題?」と考えられがちですが、

実は【自律神経の乱れ】によって引き起こされる「非回転性めまい:ひかいてんせいめまい」が非常に多いのです。

 

このタイプのめまいには以下のような特徴があります:

 

・フワフワする

・頭が重くてぼーっとする

・グルグル回っているわけではない

・朝や夕方、疲れたときに強く出やすい

・気圧や天候の変化にも影響される

・休んでもなかなかスッキリしない

 

こういった症状が続いている場合は、単なる疲れではなく、自律神経がうまく働いていないサインかもしれません。

そして、病院や耳鼻科では、安静指示とお薬の処方をされることが一般的と思います。

 

 

 

そもそも「自律神経」って何?非回転性めまいとの関係性

 

自律神経とは、心臓・胃腸・血管・呼吸・ホルモン分泌など、

生命活動をコントロールしている神経のことで、交感神経と副交感神経とを合わせた総評です。

そして、交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスが取れてこそ、

「自律神経の働きが整っている」状態であり、体は健康に保たれていると言われています。

しかし、現代の私たちはさまざまな状況にさらされているため、

交感神経の働きが優位になりすぎる傾向があり、自律神経の働きに乱れが生じやすくなっています。

 

・忙しさによる慢性的なストレス

・睡眠不足

・浅い呼吸

・気温や気圧の変化(春先や梅雨は特に)

・環境変化による過緊張状態

・ホルモンバランスの変化(更年期など)

 

これらが重なると、自律神経の働きが乱れ、体のセンサーが誤作動を起こし、

めまいやふらつきが出てしまうのです。

 

 

【愛媛県西条市でも増えています】「めまい」「立ちくらみ」「朝起きづらい」でお悩みのあなたへ

 

当院にも、最近こういったお声が寄せられています。

 

・「病院では異常なしと言われたけど、毎日つらい」

・「更年期のせい?薬では良くならない

・「ぐるぐる回るほどじゃないけど、地に足がつかない感じ」

・「疲れがたまるとめまいが出て寝込んでしまう」

あなたも当てはまっていませんか?

 

 

◯【手軽なセルフチェック】|それ、自律神経由来のめまいかも?

☑️寝ても疲れが取れない

☑️最近ストレスが続いている

☑️手足が冷えやすくなった

☑️不安感や落ち込みがある

☑️集中力が続かない

☑️気候の変化で体調が乱れやすい

☑️朝起きるのがつらい

これらの症状は、自律神経が乱れているサインでもあります。「気のせいかな?」と思っても、体は正直です。

 

◯自宅でできる!めまい・自律神経セルフケア

① 深い呼吸を意識する

仰向けで腹式呼吸をゆっくり10回ほど行います。

特に息を吐ききるように心がけてください。

深呼吸によって頑張りすぎている交感神経(アクセル)が落ち着き、

副交感神経(ブレーキ)が優位にるので体が落ち着きます。

 

② スマホ・テレビの視聴時間を減らす

光の刺激や情報量の多さは、目を介して脳疲労につながります。

これは自律神経のバランスを崩す大きな原因となります。

特に寝る前の2時間は控えるようにしましょう。睡眠中の体が回復力が良くなります。

 

③ ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる

3940℃のお湯に15分程度浸かるようにしましょう。頭まで入る必要はありません。

「血流を促進」し、「体の緊張をゆるめる」ことが大切です。

 

④ 朝日を浴びてリズムを整える

起きたらカーテンを開け、自然光を浴びましょう。

脳が「朝だ」と判断し、生活リズムが整いやすくなります。

 

◯「でも…それでもツラい」場合には

セルフケアで少しはラクになるかもしれませんが、

長く続くめまいは、専門的なケアが必要なサインかもしれません。

 

・仕事をこれ以上休めない

・家族や同僚に迷惑をかけている自分のことが許せない

・処方薬だけでは良くなっていない

・何か他の手立てはないのかな

 

そういった場合には、鍼治療や整体療法の出番です。

自律神経の働きを改善するには、一にも二にも「血流」が大切です。

 

鍼治療や整体療法には「血流を活発にし、お体の新陳代謝を高めることで、

人が生まれながらに持っている「自己回復力・自己治癒力」を高める効果があります。

 

 

いしだ鍼灸整骨院ができること|西条市で自律神経の乱れとめまいへの施術

 

当院では、ただ「痛み」や「コリ」だけを見るのではなく、

その人がどんな背景で不調を抱えたのかを大切にしています。

 

◯当院の自律神経施術のポイント

・首や頭の緊張をゆるめる手技(自律神経へのアプローチ)

・ツボを活用した鍼施術で自然治癒力を高める

・呼吸・姿勢・体の使い方のクセを整えて省エネな体に導く

・心の緊張にも寄り添うヒアリングと安心感のある院内空間

 

症状を一時的に抑えるだけでなく、「なぜ不調が起きたのか?」を一緒に見つけ、根本改善を目指します。

 

特に春先のめまいや自律神経の乱れが起きる原因には、

神経を使うことが多く、体力がすり減るために、バッテリー切れを起こしやすいという特徴があります。

 

また、お子さんの進学や進級、ご自身の職場環境の変化など、急変に対応するためのストレスも付いてまわります。

そのような状況ですから、いつもの身体状況で普段通りの生活を回していくことが大変になります。

 

頑張り屋さんのあなたほど手を抜くことができなくて、いつの間にか体力も精神力も削られ、

バッテリー切れを起こしてしまうことも無理のないことです。

 

 

「元気な自分」に戻るために

「なんでこんなにしんどいんだろう

「誰にもわかってもらえない」

そんな気持ちを抱えているあなたへ。

自律神経は、ちょっとしたことで乱れやすいけれど、正しく整えれば、確実に元気が戻ってきます。

どうかひとりで悩まず、当院にご相談ください。

 

◯よくあるご質問について

Q. 鍼(はり)は痛いですか?

ご安心ください。当院の鍼治療は髪の毛ほどの細さの鍼を使用しており、

想像されているような痛みはほとんど感じません。

「想像より全然痛くなかった」とおっしゃる方がほとんどです。

 

そして、感染症防止の観点から、当院で使用する鍼は全てディスポーザブル(使い捨て)タイプです。

鍼の使い回しは絶対にありませんので、この点もご安心ください。

 

全ての患者さんに鍼治療を受けていただいているわけではなく、必要に応じて提案するようにしています。

不安を抱きながらや、過剰に緊張したまま鍼治療を受ける必要性はないと思っています。

 

また、金属アレルギーやアルコールアレルギー(消毒に使用)の方もおられます。

過去に鍼治療で苦い体験をされた方や、注射を連想してしまって怖くなる方もおられるはずです。

ですので、「受けられない」「受けたくない」とご遠慮なくお伝えいただければ幸いです。

 

Q. マッサージだけでも受けられますか?

マッサージ行為は治療ではないため、当院では行っていません。

また、体が疲れている時に「筋肉を揉んだり指圧したりすることは逆効果」になりやすいことがわかっています。

当院では、改善に導くための「正しい情報と根拠」をお伝えしていくことも大切だと考えています。

 

症状に応じて、整体療法、微弱電流療法、鍼治療、トリガーポイント療法などを組み合わせて対応しています。

無理なく通っていただけるよう、その方の生活に合わせたご提案をしています。

 

Q. 初めてなので不安です

そのお気持ちはよくわかります。

当院は完全予約制で、ゆったりとした空間で施術を受けていただけます。

また、女性アシスタントも常時勤務していますのでご安心ください。

 

丁寧なカウンセリングとご説明を心がけていますので、安心してご相談ください。

お着替えも準備していますから、ご来院の際の服装に気兼ねすることもありません。

(ネックレスや大きめのピアスなど、治療の進行に影響する装飾品などはあらかじめ外していただきます)

 

その他、気になることがありましたら当院のホームページ内、

「よくあるご質問」をご覧ください。

 

あなたの不安を解消し、笑顔を取り戻すために

 

もし、めまいのおさまりが悪くなっていたり、

または、症状がひどくなっている実感があるようでしたら、それはお体からのSOSです。

時間薬だと思ってただ症状を我慢することにも、無理が効かなくなってきているのかもしれません。

 

お体は壊れてしまってからでは手遅れです。

症状が少しでも軽いうちに的確な治療を受けることが大切です。

 

お体のお困りや不安のない清々しい毎日が送れるように、

そして、笑顔で毎日を過ごせるように、あなたのお体をサポートさせていただきます。

◯当院の詳細について

 

※当院は完全予約制・自費診療専門の鍼灸整骨院です。

 

当院ホームページから、Q&A、患者さんからのお声などもご覧ください。

ご予約に関しましては、24時間ご利用可能なネット予約、またはお電話にてお問い合わせください。

 

ブログ、YouTube公式チャンネルによる健康情報も随時更新しています。

ぜひチャンネル登録をしていただき、ご覧ください。

 

※施術料金

初回:12,800円(税込)

2回目以降:9,800円(税込)

 

いしだ鍼灸整骨院

 〒799-1353 西条市三津屋南9-3
ホワイトコート三津屋G号

0898-64-2633

ネット予約はこちら

〈診療時間〉
月・火・水・金曜日
9:00-20:00
土曜日
9:00-17:00
休診日
木曜日・日曜日・祝日

 

もっと当院について知りたい方は、当院ホームページをご覧ください。

特別にご許可をいただいた患者さんとのインタビュー動画もご紹介させていただいております。

 

 

 

 

 

 

(柔道整復師・鍼灸師 石田 将太郎 監修)

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です