「雨が近づくと肩がこる」
「季節の変わり目は全身がだるくて動けない」
「台風前には決まって体調が悪くなる」
このブログをご覧のあなたは、こういったお困りを抱えていませんか?
特に40〜50代の女性は、家事や仕事、家族のサポートで体を休める時間が少なく、
天気による不調が表れやすい年代です。
それなのに、「疲れているだけかも」と我慢してしまい、
気づけば日常生活に大きな支障をきたしている方も少なくありません。
このような症状は「気象病」「お天気痛」と呼ばれ、気圧の変化が血流や筋肉、自律神経に影響することで起こります。
今回は、低気圧で起こる肩こりや全身のだるさの原因と、今日からできるシンプルな対策をお伝えします。
気圧の変化が血流と筋肉に与える影響|体のだるさの正体とは
こんにちは。
愛媛県西条市でいしだ鍼灸整骨院を開業しています、院長の石田将太郎(いしだしょうたろう)です。
気圧が下がると体の血管が拡張し、血液の流れがゆるやかになります。
本来なら血液がスムーズに流れて酸素や栄養が全身に運ばれるはずが、
滞ることで「酸欠状態」に近い感覚が生まれ、体がだるく感じられるのです。
さらに、血流が悪くなると筋肉も硬くなりやすくなります。特に肩や首は、もともとストレスがたまりやすい部分。
低気圧の影響で血の巡りが悪くなると、肩こりや首の重だるさを強く感じやすくなるのです。
また、40〜50代女性はホルモンバランスの変化とも重なり、血流や自律神経が乱れやすい時期です。
「低気圧が来ると体がこわばる」「全身が重くなる」といった不調が出やすくなるのも納得です。
女性に多い肩こり・むくみ・全身のだるさは低気圧によってエスカレートする
低気圧のとき、肩や首のこりだけでなく、脚のむくみや全身の重だるさを訴える方も多くなります。
これは、血液やリンパの流れが停滞しやすくなるために起こります。
特に長時間同じ姿勢で過ごす方や、日頃から運動不足の方は影響を受けやすい傾向があります。
また、精神的な影響も無視できません。
天気が悪いと光の量が減り、脳内ではセロトニンという「気分を安定させるホルモン」が少なくなります。
その結果、体のだるさに加えて「気持ちまで重くなる」と感じる方も少なくないのです。
低気圧の影響もとい気象病の背景には、ホルモンバランスにまで影響することがわかっていただけたかと思います。
気象病に打ち勝つ!毎日の生活に取り入れたいセルフケア習慣
では、どうすれば低気圧による肩こりやだるさを和らげられるのでしょうか?
ここからは、自宅で簡単にできるセルフケアをご紹介します。
1. 首・肩を温めてリラックス
血流を改善するには「気持ちよく温める」のが一番です。
ホットタオルを首や肩にあてたり、ゆっくりお風呂に浸かることで筋肉がほぐれやすくなります。
ポイントは「心地よい温かさ」を感じること。熱すぎる温度は逆効果になることがあるので注意しましょう。
2. 軽いストレッチで血の巡りをよくする
“肩をすくめて5秒キープ → ストンと力を抜く”
この動きを数回繰り返すだけでも、首や肩の血流は改善されます。
また、デスクワークの合間に、
・首をゆっくり左右に倒す
・背伸びをするように両腕を上に伸ばす
といった動きを取り入れるだけでも、血流促進の効果があります。
3. 水分補給を忘れずに
むくみが気になると水分を控えたくなりますが、実は、それは逆効果です。
体の水分が不足すると血液がドロドロになり、さらに巡りが悪くなってしまいます。
常温の水やお茶をこまめに飲む習慣をつけましょう。
アラーム機能を使い、30〜45分に一度のサイクルで、
お口にひと含み〜コップ一杯の水分補給が望ましいです。
4. 深呼吸で自律神経を整える
低気圧で乱れやすい自律神経を整えるには、深呼吸が効果的です。
鼻から4秒吸って、口から6秒かけてゆっくり吐く。
これを数回繰り返すだけで副交感神経が優位になり、体がリラックスしやすくなります。
休憩時間や、作業を終えた後、入浴中、睡眠前などに行うことをおすすめします。
まとめ:低気圧による不調は毎日の工夫で軽減できる
低気圧が近づくと起こる肩こりや全身のだるさは、決して「気のせい」ではありません。
血流の停滞や自律神経の乱れが原因で、多くの女性が悩まされている“気象病”なのです。
ですが、対策方法もあります。
・首や肩を温める
・軽いストレッチを取り入れる
・水分をこまめにとる
・深呼吸で自律神経を整える
こういったシンプルな工夫を続けることで、つらさを和らげることができます。
効果や変化に即効性を求めることは難しいので、今からコツコツと継続するようにしておくことが大切です。
もしセルフケアをしても改善が見られない場合や、症状が強く日常生活に支障をきたす場合には、
専門的な施術が必要になることもあります。
当院では、気圧による不調に対して鍼治療や整体療法を組み合わせ、
血流と自律神経のバランスを整えるサポートを行っています。
「低気圧が来るたびにつらい」と感じている方は、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
気象病や体のだるさのご相談・施術予約はこちらから|当院の詳細について
※当院は完全予約制・自費診療専門の鍼灸整骨院です。
当院ホームページから、Q&A、患者さんからのお声などもご覧ください。
ご予約に関しましては、24時間ご利用可能なネット予約、またはお電話にてお問い合わせください。
疑問質問などは当院の公式LINEをご利用ください。
こちらも24時間ご利用可能ですが、休診日の返答については控えさせていただきます。
〈公式LINEQRコード〉
ブログ、YouTube公式チャンネルによる健康情報も随時更新しています。
ぜひチャンネル登録をしていただき、ご覧ください。
※施術料金
初回:12,800円(税込)
2回目以降:9,800円(税込)
もっと当院について知りたい方は、当院ホームページをご覧ください。
特別にご許可をいただいた患者さんとのインタビュー動画もご紹介させていただいております。
(監修 柔道整復師・鍼灸師 石田将太郎)