このようなことにお悩みではありませんか?
- 「仕事をしていると肩がこってきて頭痛までしてくる」
- 「在宅ワークになってから肩こりを感じない日のほうが少ない」
- 「肩こりが原因で些細なことにイライラしてしまう」
肩こりの治療に来られる患者さんからこのように伺うことがあります。
肩こりにお悩みの方はたくさんおられると思います。
厚生労働省がおこなった身体の悩みを調査したデータによると、肩こりに悩む人口は、女性で1位、男性でも2位となっていることがわかりました。腰痛とならび日本人の国民病ともいえる悩みです。
肩こりの原因とは?
肩こりは首や肩まわりの筋肉が緊張し、常に負担がかかり続けていることで起こります。ひどい時にはまさに石のような状態になっています。
- 長時間のデスクワークなどの影響で目が疲れて首の動きが悪くなる
- パソコンや家事など前かがみの動作が続くことで猫背になる
- ストレスによって体中が緊張している
- 噛み合わせの影響で首の筋肉に負担がかかっている
ほんの一例ですがこのように様々な原因で肩こりが起こります。
そのため、それぞれに合わせた的確な治療をしないと良くなっていきません。
肩こりの根本改善
そして「栄養」と「酸素」は血のめぐりによって全身に届けられます。血のめぐりは運動や呼吸、内臓の動きによって「刺激」され、より良く体中を循環していきます。
しかし肩こりに関係している筋肉には常に負担がかかっているので、硬く緊張してしまい循環が悪くなります。身体の中で、水やりのホースを踏みつけているような状態が起きています。
踏みつけられたホースが血管やリンパの流れ道だとイメージしてみましょう。
血のめぐりが悪くなり老廃物を流すためのリンパが詰まってしまえば、お体は大変なことになりますよね。
また、デスクワークをはじめ同じ姿勢でいる時間が増えると、反対に「刺激」が減っていきます。
こういった原因が重なることで、十分な血のめぐりを確保することができなくなり、筋肉は本来の柔軟性を失っていきます。
これでは、辛い肩こりに悩むことも無理はなかったと思えます。
当院では、硬くなってしまった筋肉への対症療法と、骨盤や頚椎など全体のバランスを整える根本施術とを同時に行います。そうすることで辛い肩こりを改善していくことができます。
これまでいろんな治療法を受けてこられたにも関わらず、一向に良くならなかった患者さんからの改善実績もお多くあります。あきらめずに一緒に頑張りましょう。
肩こりの治療の流れ
1.問診
2.検査
それによりあなたの肩こりの根本原因を探っていきます。
そして最適な治療法とどのような治療計画が必要かを判断し、お体の現状とともにわかりやすくお伝えしていきます。
3.治療
整体、鍼治療、トリガーポイント療法、最新の治療機器(ニューボックス)、運動療法、テーピング療法の中から必要な治療を行います。
具体的には、まず整体治療によって体の歪みや傾きを安定させるようにしていきます。骨盤や背骨だけでなく、肩や肘、手首の関節にも原因が隠れている場合があります。整体をしていくことで、バランスを保つために緊張を強いられていた肩や首の筋肉がやわらいでいきます。
身体をおおう筋膜や表面的な筋肉の緊張がやわらいでいきますので、整体治療を行うだけでも痛みや症状が大幅に改善されることもあります。
次に、実際に痛みや肩こりの原因になっている筋肉への治療を行います。
鍼治療によって筋肉の深い部分にある「しこり」のようになった感触を刺激していきます。
またトリガーポイント療法を使い、離れた場所にも隠れている原因を探ります。症状の「引き金=トリガー」となっているポイントを刺激していきます。そうすることで取り切れなかった痛みの根本、根深いこりを改善していくことができます。
これらの治療法で整えた状態を維持できるように、必要な場合はテーピングで筋肉をサポートすることや、ニューボックスによる施術で末梢神経・自律神経の働きを活発にしていきます。
4.治療後の確認
治療前と比べて「どのように変化したか」「どこが変わりにくいか」といった治療効果や課題点を一緒に確認していきます。
必要に応じて、日常生活上の注意点や簡単な取り組みなどをアドバイスさせていただくこともあります。
そして、できるだけ早く症状が改善できるように患者様一人ひとりに合わせた治療計画、来院回数の目安などを提案させていただきます。
肩こりでお困りの方は今すぐご予約を
初めての方は1日2名限定としております
必要に応じて、日常生活上の注意点や簡単な取り組みなどをアドバイスさせていただくこともあります。
そして、できるだけ早く症状が改善できるように患者様一人ひとりに合わせた治療計画、来院回数の目安などを提案させていただきます。
ご予約はお電話、または24時間受付のインターネット予約からお取りできます。